チェックディスク機能によって、ファイルシステムなどの問題を解決することができる。
http://www.mssinstitute.com/
パソコンの電源を入れると、一応動いてはいるものの、デスクトップまでたどり着かず、黒い画面によく分からないメッセージが羅列されることがある。
表示されるメッセージに従ってパソコンを動作すれば解決することはあるが、なにせ英語なので、何をしていいか分からないという人も多いはず。
そこで、ここでは代表的なエラーメッセージを理解できるようにしよう。
パソコンがハードウェアのチェックをした後に起動が止まってしまう場合は、セーフモードさえ起動できない。
これは起動用プログラムが書き込まれている「ブートセクタ」か「MBR(マスターブートレコード)」が破損してしまっているためだ。
そんな時は、最後の手段として「回復コンソール」機能を利用するといいだろう。
回復コンソールとは、ウインドウズ2000/XPがセーフモードでも起動しなくなった時に使用できる、ウインドウズ修復、そしてバックアップのための特殊なコマンドプロンプトだ。
http://www.oretokushugakuryoko.com/